社寺等文化資料保全補助事業計画書
受付中
受付中
概要 | 京都府社寺等文化資料保全補助金の交付申請に当たり、事前に提出が必要となる書類です。 |
---|---|
根拠法令 | 京都府社寺等文化資料保全補助金交付要綱 |
申請対象 | 社寺・その他団体及び個人 |
申請時に必要な書類 | 1.見積書 2.仕様書 3.図面 4.写真 5.年代・形式・規模・由緒等が判断できる資料(古文書、棟札等) |
受付期間 | 補助金申請予定年度の前年度の2月下旬~3月下旬、月曜日~金曜日(祝日を除く) |
電子申請以外の受付時間 | 8:30~17:15 (12:00~13:00を除く) |
電子申請以外の受付窓口 | 京都市内の場合は文化スポーツ部文化政策室、京都市以外の場合は市町村教育委員会 |
備考 | 要事前相談 |
ダウンロードファイル |
事業計画書(ワード版) [Microsoft Word 36KB]
事業計画書(PDF版) [Adobe PDF文書 113KB] |
問い合わせ先 | 文化スポーツ部文化政策室(京都市・乙訓地域) 山城広域振興局企画振興室(宇治市以南) 南丹広域振興局企画振興室(亀岡市、南丹市、船井郡) 中丹広域振興局企画振興室(福知山市、舞鶴市、綾部市) 丹後広域振興局企画振興室(宮津市、京丹後市、与謝郡) |
電話番号 | 文化政策室075-414-4521 山城振興局0774-21-2101 南丹振興局0771-22-0422 中丹振興局0773-62-2500 丹後振興局0772-62-4301 |
メールアドレス | bunsei@pref.kyoto.lg.jp |