【児童手当】額の改定の請求及び届出
受付中
受付中
システムメンテナンスのため、下記の日程にて電子申請サービスを停止させていただきます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
サービス停止日時 令和7年1月29日(水)20:00~令和7年1月30日(木)6:00
Internet Explorer11のサポート終了について
---
京都府・市町村共同電子申請サービスは2020年11月1日0時00分にリニューアルしました。
概要 | 受給者(保護者)が、第2子以降の出生などにより、新たに支給要件となるお子さんを養育することになった場合や、支給対象児童のうち、何人かを養育しなくなった場合には、額改定の届出をしてください。 |
---|---|
申請対象 | 【増額の場合】 既に児童手当等を受給されている方で、具体的には次のような例があります。 ・新たにお子さんが生まれ、支給対象児童が増えた。 ・養子縁組等により、監護する支給対象児童が増えた。 など 【減額の場合】 既に児童手当等を受給されている方で、具体的には次のような例があります。 ・お子さんを監護しなくなった ・監護している支給対象児童が減った。 など |
留意事項など | 事由が発生した日(出生日など)の翌日から15日以内に届出をしてください。 |
申請時に必要な書類 | 健康保険証の写し |
受付期間 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
電子申請以外の受付時間 | 8時30分~17時15分 |
電子申請以外の受付窓口 | 保健福祉課 子育支援係 |
ダウンロードファイル |
児童手当・特例給付 額改定認定請求書 [Adobe PDF文書 127KB]
|
問い合わせ先 | 保健福祉課 子育支援係 |
電話番号 | 0772-32-0504 |
FAX | 0772-32-1009 |