令和2年度建設工事競争入札参加資格審査申請(中間受付)
受付終了(受付期間:2019年11月22日0時0分から2019年11月29日23時59分まで)
受付終了(受付期間:2019年11月22日0時0分から2019年11月29日23時59分まで)
システムメンテナンスのため、下記の日程にて電子申請サービスを停止させていただきます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
サービス停止日時 令和5年10月11日(水)20:00~令和5年10月12日(木)6:00
Internet Explorer11のサポート終了について
---
京都府・市町村共同電子申請サービスは2020年11月1日0時00分にリニューアルしました。
概要 | 府(警察、教育庁、関係公社等を含む。)の発注する建設工事について、入札への参加を希望される方にあらかじめ申請いただくものです。申請がないと建設工事競争入札には参加できません。 |
---|---|
根拠法令 | 地方自治法施行令第167条の11第2項 |
申請対象 | 建設工事の業者の方(一定の条件があります。) |
留意事項など | 【お知らせ】 府外業者につきまして、電子申請のみとなっているため、事前申請期間に必ず申請者IDの申請をしていただきますようお願いします。 ※不当要求防止責任者講習の受講修了書の紛失届及び受講実績確認依頼は今年度からなくなりましたので、府外用申請手引きP.19の文言を修正しました。(令和元年11月8日) |
申請時に必要な書類 | 建設業許可証明書(府外業者の場合)、商業登記事項証明書(法人の場合)、消費税納税証明書、府税納税証明書、経営事項審査結果通知書など |
電子申請以外の受付時間 | 【事前申請】 令和元年11月1日(金)~同年11月8日(金)午後4時まで※事前申請は下記関連リンクURLから 【本申請】 令和元年11月22日(金)~同年11月29日(金)午後4時まで |
電子申請以外の受付窓口 | 添付書類の送付先は、建設交通部指導検査課調整担当になります。 ※今回は窓口申請は行っておりません。 |
関連リンク |
建設工事競争入札参加資格審査申請 電子事前申請 |
ダウンロードファイル |
府外用申請手引き [Adobe PDF文書 5630KB]
府外用申請用紙(PDF形式) [Adobe PDF文書 244KB] 府外用申請用紙(WORD形式) [圧縮ファイル 98KB] 電子申請システム操作マニュアル [Adobe PDF文書 5228KB] |
問い合わせ先 | ・建設交通部指導検査課調整担当 |
電話番号 | 075-414-5225 |
FAX | 075-414-5183 |
メールアドレス | shido@pref.kyoto.lg.jp |