京都府・市町村共同電子申請システム 京都府

文字
京都府
手続一覧
手続詳細

手続詳細

建設業許可証明書交付申請

受付中

共通情報

Windows 8.1のサポート終了について

Internet Explorer11のサポート終了について

---

京都府・市町村共同電子申請サービスは2020年11月1日0時00分にリニューアルしました。

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

概要 建設業法第3条に基づく建設業許可を有することを、同条第2項の建設工事の種類ごとに証明するもの。
審査基準 建設業法第3条第1項に基づく京都府知事の許可を有すること。
根拠法令 京都府手数料徴収条例別表第2の65
申請対象 京都府知事の一般(特定)建設業の許可を受けた者
留意事項など ・京都府知事許可業者の許可証明書のみ発行できます。
 (大臣許可業者の許可証明書については、近畿地方整備局にお問い合わせください。)
・電子申請の場合、証明書の受取は申請人(法人社員を含む)がその身分を証明するものを窓口で提出して下さい。
手数料 証明書1件につき400円
(例)証明書を2件申請する場合
   400円×2件=800円
受付期間 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
電子申請以外の受付時間 9時30分~16時(12時~13時を除く)
電子申請以外の受付窓口 建設業許可の申請をした土木事務所
標準処理時間 電子申請の場合は、電子申請が到達した日(土木事務所の閉庁日又は閉庁時間帯に当たるときは翌開庁日)から2日間
備考 電子申請される際には、事前に「電子申請による建設業許可証明書の交付申請について」を必ず確認してください。
ダウンロードファイル 建設業許可証明書交付願 [Microsoft Excel 30KB]
【記載例】建設業許可証明書交付願 [Adobe PDF文書 65KB]
電子申請による建設業許可証明書の交付申請について [Adobe PDF文書 122KB]
問い合わせ先 各土木事務所
手続一覧へ
京都府電子申請トップへ