京都府・市町村共同電子申請システム 京都市

文字
京都市
手続一覧
手続詳細

手続詳細

【 消防局 】 自衛消防訓練通知 【 令和7年3月31日(月)正午まで 】

受付中(受付期間:2025年3月31日12時0分まで)

共通情報

 Windows 8.1のサポート終了について

Internet Explorer11のサポート終了について

---

京都府・市町村共同電子申請サービスは2020年11月1日0時00分にリニューアルしました。

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

概要 当該申請ページは、令和7年3月31日(月)正午に運用を停止することから、新たな電子申請ページを設けました。
次回以降、下記のリンク先の申請ページをご利用ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000326225.html

消防法施行規則第3条第11項に基づき、防火管理者が消防訓練及び避難訓練を実施することを消防機関へ通知する際に利用できる、電子申請専用ページです。
根拠法令 消防法施行規則第3条第11項
留意事項など 1 京都府・市町村共同電子申請システムを経由することから、管轄の消防署において通知された事実を把握するまでに時間を要します。
2 消防職員の派遣を要請される場合は、原則、電子申請することはできませんが、窓口で十分な調整(日程、時間等々)ができている場合は、電子申請でお受けいたします。
3 副本及び申請様式の控え等はダウンロードできません。副本が必要な場合は、従来通り、管轄する消防署の窓口で提出をしてください。
4 申請時に登録されたメールアドレス宛に[受付通知]と表記した、お知らせメールが届きます。管轄の消防署が内容を確認し、不備がある場合は、管轄の消防署から連絡等を行います。
申請時に必要な書類 自衛消防訓練通知書
関連リンク ・ 新しい電子申請「京都市スマート申請」のページリンクです。次回から、こちらをご利用ください。
・ 申請する際に添付する「自衛消防訓練通知書」のひな型は、こちらからダウンロードすることができます。
・ 京都市内の各消防署(消防分署)の連絡先等はこちらから
問い合わせ先 京都市消防局 予防部 予防課
電話番号 075-212-6675
手続一覧へ
京都市電子申請トップへ