不当労働行為審査(証人尋問申請書、証拠説明書、準備書面、最後陳述書)
受付中
受付中
概要 | 労働者、労働組合は、使用者から不当労働行為を受けたとき、その救済を求めて労働委員会に申立てができます。 |
---|---|
根拠法令 | 労働組合法第7条、第27条 |
申請対象 | 労働組合、労働者 |
受付期間 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。) |
電子申請以外の受付時間 | 8:30~17:15(12:00~13:00を除く。) |
電子申請以外の受付窓口 | 京都府労働委員会事務局審査課 |
備考 | (1) 提出部数 【正本1部…労働委員会用、副本1部…相手方用(相手方が2名以上の場合はその数の部数)】 (2) 証拠説明書については、証拠とともに次の部数を提出してください。 【正本1部…労働委員会用、副本1部…相手方用(相手方が2名以上の場合はその数の部数)、写し(コピー)2部…労働委員会用】 |
ダウンロードファイル |
証人尋問申請書(ワード版) [Microsoft Word 21KB]
証拠説明書(ワード版) [Microsoft Word 17KB] 準備書面(ワード版) [Microsoft Word 17KB] 最後陳述書(ワード版) [Microsoft Word 17KB] 証人尋問申請書(PDF版) [Adobe PDF文書 53KB] 証拠説明書(PDF版) [Adobe PDF文書 23KB] 準備書面(PDF版) [Adobe PDF文書 26KB] 最後陳述書(PDF版) [Adobe PDF文書 31KB] 記入例 証人尋問申請書 [Adobe PDF文書 71KB] 記入例 証拠説明書 [Adobe PDF文書 45KB] |
問い合わせ先 | 京都府労働委員会事務局審査課 |
電話番号 | 075-414-5735 |
メールアドレス | kyoroi@pref.kyoto.lg.jp |