受胎調節実地指導員指定申請手続等
受付中
受付中
概要 | 受胎調節実地指導員指定申請・標識申請・訂正申請・再交付申請 ・住所変更届 |
---|---|
根拠法令 | 母体保護法第15条、母体保護法施行令、母体保護法施行規則 |
申請対象 | 厚生労働大臣の定める基準に従って都道府県知事の認定する講習会を終了した助産師、保健師又は看護師。 |
申請時に必要な書類 | 申請書提出前にお問い合わせください |
受付期間 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
電子申請以外の受付時間 | 8:45~17:00(12:00~13:00を除く) |
電子申請以外の受付窓口 | 居住地の府保健所 または こども・子育て総合支援室母子保健係 |
ダウンロードファイル |
受胎調節実地指導員指定証申請書 [Adobe PDF文書 70KB]
受胎調節実地指導員標識交付申請書 [Adobe PDF文書 120KB] 受胎調節実地指導員指定証訂正申請書 [Adobe PDF文書 116KB] 受胎調節実地指導員指定証再交付申請書 [Adobe PDF文書 111KB] 受胎調節実地指導員標識再交付申請書 [Adobe PDF文書 122KB] 受胎調節実地指導員住所変更届 [Adobe PDF文書 101KB] |
問い合わせ先 | 居住地の府保健所 または こども・子育て総合支援室母子保健係 |
電話番号 | 075-414-4727 |
メールアドレス | kodomo@pref.kyoto.lg.jp |