京都府・市町村共同電子申請システム

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

オンライン宇治茶ムリエ講座・令和7年8月4日(月曜日) by 「zoom」

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

入力していただいたご住所宛てにテキスト等を郵送いたしますので、受け取り可能な住所をご記入ください。マンション名もご記入ください。お送り先は日本国内に限ります。
申請日 令和 7年 6月 21日
お名前
必須
お名前(フリガナ)
必須
全角カタカナで入力してください。
郵便番号
必須
012-3456のように、半角ハイフンで区切って入力してください。
住所
必須
電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
参加人数(全員)
必須

参加人数(申込者を含む全員)をご記入ください。(※半角数字)

一緒に参加される方のお名前
必須

一緒に参加される方のお名前を記入してください(申込者の氏名は不要)。
1名でお申込の方は「1名」とご記入ください。

第1希望の回について
必須

第1部は10時00分から、第2部は11時30分から講座が開催されます。(ご受講いただけるのはどちらか1回のみとなります。)第1希望として受講を希望される回を一つお選びください。

第1希望の回について
第2希望の回について
必須

第2希望として受講を希望される回を一つお選びください。上記の第1希望のみの方は、「第2希望なし」をお選びください。

第2希望の回について
受講時に表示されるお名前について
必須

受付時に受講者の確認を行うため、表示されるお名前を予めお教えください。(姓のみ・名のみ・イニシャル・ハンドルネーム名など、具体的に識別が可能な表記でお願いします。)

ご利用予定の端末種類について
必須

当日の講座に参加されるにあたり、ご利用予定の端末種類を教えてください。

ご利用予定の端末種類について



「その他」を選択した場合に入力してください。
「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。

ご自宅でお持ちの茶器について(※複数回答可)
必須

ご自宅でお持ちの茶器について、参考に教えてください。

ご自宅でお持ちの茶器について(※複数回答可)



この講座をお知りいただいたきっかけ(※複数回答可)

今回の講座については、何を御覧になってお知りになりましたか?

この講座をお知りいただいたきっかけ(※複数回答可)







「その他」を選択した場合に入力してください。
「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。

通信欄