操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
令和7年4月1日時点において、創業5年以内の方が応募対象第2創業での応募についても、新規事業開始後5年を経過していない事業であること
応募モデルについて、令和7年4月1日までに決算期末を迎えていることを基本とするが、決算期末を迎えていない場合は、令和7年4月1日時点で6ヶ月以上売上の計上があること(※1)
(※1)応募モデルについて、商取引における商品・サービスの対価としての金銭の受領があること
※チェック項目1から5を満たしていない者は、応募できません。
全角カタカナで入力してください。(※法人格部分のフリガナは不要)
「その他」を選択した場合に入力してください。 「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。
※第2創業での応募の事業者は、下記の「第2創業開始年月」欄も入力が必須
※法人格を有さない事業者は入力不要
※第2創業で応募する事業者のみ応募する新規事業(第2創業)の開始年月を入力※創業からの沿革については、下記2. 欄に入力をすること。
許認可が不要な事業を行う者は「なし(不要)」を選択
※「あり」の場合は、以下に許認可届の詳細(名称・許認可日・番号)を入力すること。
許認可名称
許認可日(番号)
京都との関わりを記載のこと。第2創業の場合は、「以前の事業と違う点」「どのように新しいビジネスなのか」を記載すること。
第2創業の場合は、「いつから」「どのような新規事業を開始したのか」を明確に記載すること。
※「有」の方は、下欄の4-(1)に団体名、4-(2)に相談時期を入力
※4.が「有」の方のみ
※「有」の方は、下欄の5-(1)に団体名、5-(2)に融資をうけた時期を入力
※5.が「有」の方のみ
※現在、申請中の案件も対象
※「有」の方は、下欄の6-(1)に助成金等の名称(主催団体名)、6-(2)に時期を入力
※6.が「有」の方のみ
※「有」の方は、下欄の7-(1)に賞の名称(主催団体名)、7-(2)に受賞時期を入力
※7.が「有」の方のみ
※「有」の方は、下欄の8-(1)に賞の名称(主催団体名)、8-(2)に応募時期を入力
※8.が「有」の方のみ
※法人登記住所が上記の連絡先以外の事業者は必ず入力
※「紹介」の場合は、【その他】を選択して紹介者の「所属」・「名前」を入力してください。
2個まで選択可能です。
※中小企業応援隊への連携支援のためのアンケートです。
中小企業応援隊と連携した支援に繋げていくため、上記アンケートを含めた内容について、情報提供をさせていただきたいと考えております。情報提供に同意いただけない方は、「同意しない」を選択してください。
お問い合わせ
京都府文化生活部男女共同参画課女性活躍支援拠点 京都ウィメンズベース京都女性起業家賞事務局電話 075-692-3495E-mail danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp