京都府・市町村共同電子申請システム

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

難病指定医オンライン研修受講申し込み

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

お申し込みいただくにあたって

・京都府では令和元年度まで難病指定医研修を講義形式で行ってきましたが、令和2年度からは国が全国で導入するオンライン研修に切り替えます。

・難病指定医又は協力難病指定医になろうとされる方で、次のいずれにも該当される方は、まずは「難病指定医オンライン研修受講申し込み」をお願いします。おって、京都府から受講申込者のメールアドレスあてに、受講に必要なユーザー登録申請用URLを通知いたします。
 1.申請時において診断・治療の従事経験(臨床医研修の期間を含みます。また、難病以外の診断・治療の従事経験でも構いません。)が、
   5年以上あること。
 2.主たる勤務先の医療機関が京都府内(京都市以外)にあること。

・一方、既に難病指定医でいらっしゃって、指定期間の終了が近づいておられる方で、引き続き指定を希望される場合も、本研修を受講していただき、指定有効期限までに指定の更新を受ける必要があります。

 ※主たる勤務先の医療機関が京都市内にある場合は、京都市に申し込んでください。
 ※厚生労働大臣が定めた学会の専門医資格を有する医師が難病指定医となる場合は、本研修の受講は不要です。

・なお、送信いただいた情報の内容については、この制度の目的以外には使用いたしません。
申請日 令和 5年 12月 6日
お名前
必須
お名前(フリガナ)
必須
全角カタカナで入力してください。
生年月日
必須
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
主たる勤務先の医療機関名
主たる勤務先の医療機関の所在地
必須

医療機関の所在地が京都市の場合は京都市のホームページから申し込んでください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000230629.html

主たる勤務先の医療機関の所在地
診断・治療の従事経験が5年以上であること
必須

※従事経験が、5年未満の場合は申し込みできません(臨床医研修の期間を含みます。また、難病以外の診断・治療の従事経験でもかまいません)。

診断・治療の従事経験が5年以上であること
申請課程
必須

※必ず、いずれかにチェックしてください。

申請課程

通信欄

お問い合わせ

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町(住所省略可)
京都府健康対策課(府庁2号館3階)
TEL:075-414-4737     
FAX:075-431-3970     
メール:kentai@pref.kyoto.lg.jp