京都府・市町村共同電子申請システム

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

水道使用の開始、中止のお申し込み

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

水道使用の開始、中止のお申し込みは以下の必要事項を入力してください。
入力内容について、上水道課及び下水道課から電話等で確認させていただく場合がございますのでご了承ください。
また、綾部市上水道給水条例(以下URL)をご一読のうえ、お申し込みください。
https://en3-jg.d1-law.com/ayabe/d1w_reiki/H344901010010/H344901010010.html
綾部市上水道給水条例の遵守
必須
綾部市上水道給水条例の遵守
申請日 令和 5年 9月 28日
使用者氏名
必須
フリガナ
必須
使用者電話番号1
必須

半角ハイフン入力
※例:090-0000-0000

使用者電話番号2

その他電話番号がある場合は入力
半角ハイフン入力
例:090-0000-0000

届出者氏名
必須
届出者電話番号

使用者と異なる場合のみ入力
半角ハイフン入力してください。
例:090-0000-0000

使用者と届出者の続柄

個人:父、母、子 等
法人:担当者 等

使用場所(所在地)
必須

アパート等の場合は部屋番号まで入力
例:里町小南4番地 ○○アパート○○号室

届出の種類
必須
届出の種類

開栓(使用開始)の希望日
必須 入力不要

※半角数字入力
申請日から3営業日以降の日付を指定してください。

閉栓(使用中止)の希望日
必須 入力不要

※半角数字入力

令和5年9月28日以降の日付を指定してください。
給水の種類
必須 入力不要

原則一般用水です。工事、解体、ハウスクリーニング等に使用する場合は臨時用水を選択してください。

給水の種類

水栓番号またはメーター番号

わかる場合のみ入力

書類の送付先(所在地)
必須

アパート等の場合は部屋番号まで入力
例:○○県○○市○○町○○番地 ○○アパート○○号室
※転出される場合は転出先の所在地を入力してください。

下水道使用の有無
必須

下水道をご使用の場合は、下水道課(電話:0773-42-4294)から連絡させていただく場合があります。

下水道使用の有無


〇ご使用上の主な定め

 綾部市の水道は、綾部市上水道給水条例等に基づいてご使用していただいております。
 ご使用上の主な定めは次のとおりです。あらかじめご了解のうえ、ご使用ください。

1.新たに水道をご使用になるとき又は水道の使用をやめられるときは、3営業日前までにお申し込みください。

2.料金は、お客さまごとに定められた日を基準日(定例日)として算定いたします。
 
3.料金は、メータで計量した使用水量に基づいて算定いたします。一般のご家庭は、2か月ごとに検針し、料金は検針の翌月請求いたします。

4.月の途中において水道の使用を開始されたとき又は使用をやめられたときの水道料金は、使用日数に応じて、基本料金を日割により計算いたします(日割算定方式)。なお、従量料金に日割はありません。

5.水道料金の納付方法について、申込時点では納付書払いになっております。口座振替を希望される場合は、直接金融機関窓口へお申し込みください。取扱金融機関は京都北都信用金庫、京都銀行、近畿労働金庫、京都丹の国農業協同組合、関西みらい銀行福知山支店、ゆうちょ銀行です。

6.メータは、計量法で定められた有効期限に基づき、8年で交換します。メータが故障したときなど使用水量が不明の場合は、使用水量を認定して料金を算定いたします。

7.料金は支払期限内にお支払いください。再三の催告にもかかわらずお支払いいただけないときは、原則として給水を停止いたします。

8.事故や災害等やむを得ない場合又は公益上必要な水道管の取替工事等を行う場合、給水の停止、使用の制限又は断水したりすることがあります。

9.給水装置はお客さまの財産です。水を汚染したり水漏れがないよう管理し、異常があるときは上水道課へご連絡ください。

10.お客さまの個人情報は、綾部市個人情報保護に関する条例に基づき、適正に収集・管理し、当局の個人情報利用目的の範囲内で利用させていただきます。

お問い合わせ

綾部市上下水道部上水道課
電  話:0773-42-1815
FAX:0773-42-1817