京都府・市町村共同電子申請システム

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

福知山市自伐型林業研修

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

参加を希望される方は、お名前、住所、連絡先の入力をお願いします。
申請日 令和 5年 9月 26日
お名前
必須
お名前(フリガナ)
必須
全角カタカナで入力してください。
生年月日
必須
郵便番号
必須
012-3456のように、半角ハイフンで区切って入力してください。
住所
必須
電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
携帯電話 012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
参加研修
必須

A:自伐型林業施業オリエンテーション【無料】
B-1:チェーンソー伐木等作業特別教育【3千円】
B-2:チェーンソー伐倒・造材講習【1千円】
C:作業道づくり体験研修【1千円】

【】内は受講料です。参加日数に関わらずお支払いいただきます。

4個まで選択可能です。

参加研修
昨年度に実施した研修への参加有無

令和4年度に福知山市が開催した自伐型林業フォーラム、または研修に参加したことがありますか?

昨年度に実施した研修への参加有無

参加動機
必須
5文字以上500文字以下で入力してください。
応募が多数の場合は、福知山市民の方、全日程を受講される方を優先します。
また、参加動機により審査することもあります。

お問い合わせ

産業政策部農林業振興課森林対策係
電話0773-24-7081