みやぎ電子申請サービス

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

令和5年度 仙台市市民健診申し込みフォーム

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

【平成16年3月31日以前に生まれた女性の方、および平成元年3月31日以前に生まれた男性の方が対象となります。】

〇ご利用できない方
1.既にはがきで申し込みをされた方、既に電子申請をされた方
※上記1の方が、健診の項目を追加・取り消しする場合は、住民票上の住所を管轄する区役所・総合支所の市民健診担当課にお電話でご連絡ください。
2.DVやストーカー被害のため住民票に特別な措置をしている方
上記2の方は、住民票上の住所を管轄する区役所・総合支所の市民健診担当課にご来庁のうえ、直接ご相談ください。
3.生活保護の方
上記3の方は、各区保護課から送付された、「生活保護の方専用」の申し込みはがきでお申し込みください。

仙台市ホームページの「市民健診のご案内」などをよく読んで、下の申し込みフォームに入力してください。
https://www.city.sendai.jp/kenkosesaku-zoshin/kurashi/kenkotofukushi/kenkoiryo/kenshin/oshirase/kenshin.html
生年月日
必須
メールアドレス システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
住所
必須

住民票と同じ住所を区名から入力してください。半角の「,」は使用しないでください。
住民票と照合しますので、異なる住所では申し込みできません。

256文字以下で入力してください。

(例:青葉区国分町3丁目7-1)

区・総合支所
必須

お住まいの区、もしくはお住まいを管轄する総合支所を選択してください。

※青葉区の次の住所の方は宮城総合支所を選択してください。
【赤坂・愛子中央・愛子東・芋沢・大倉・落合・上愛子・国見ケ丘・熊ケ根・栗生・郷六・作並・下愛子・高野原・中山台・中山台西・中山吉成・錦ケ丘・新川・南吉成・みやぎ台・向田・吉成・吉成台】

※太白区秋保町の住所の方は秋保総合支所を選択してください。

区・総合支所






お名前【姓】(カタカナ)
必須

全角カタカナで名字を入力して下さい。
必ず住民票と同じ字をお使いください。(ジ・ヂ、ズ・ヅ、ハ・ワ等)
文字の後ろ等にスペース(空白)を入れないよう、ご注意ください。

1文字以上16文字以下で入力してください。
(例:アオバ)
入力したお名前の後ろにスペース(空白)が無いことを確認してから次に進んでください。
お名前【名】(カタカナ)
必須

全角カタカナで名前を入力して下さい。
必ず住民票と同じ字をお使いください。(ジ・ヂ、ズ・ヅ、ハ・ワ等)
文字の後ろ等にスペース(空白)を入れないよう、ご注意ください。

1文字以上16文字以下で入力してください。
(例:アサヒ)
電話番号
必須

日中連絡可能な電話番号(携帯電話可)を、半角数字及びハイフンで入力してください。

13文字以下で入力してください。
(例:022-123-4567、090-1234-5678)

生年月日等区分
必須

生年月日等が該当する記号を選択してください。
A:昭和24年3月31日以前の生まれの方(年齢75歳以上)または一定の障害により75歳未満で後期高齢者医療制度に加入された方
B:昭和24年4月1日~昭和59年3月31日生まれの方(年齢40歳~74歳)
C:昭和59年4月1日~平成元年3月31日生まれの方(年齢35歳~39歳)
D:平成元年年4月1日~平成6年3月31日生まれの女性の方(年齢30歳~34歳)
E:平成6年4月1日~平成16年3月31日生まれの女性の方(年齢20歳~29歳)

【健診申し込みの注意事項】
対象年齢は令和6年3月31日時点のものになります。
希望する健診は「受診希望」を選択し、希望しない健診は空欄のままにしてください。
胃がん検診を希望する場合は「エックス線」か「内視鏡」のどちらかを選択してください。
申し込みの最終締め切り日は、お住まいの区、お申し込みになる健診によって異なります。
対象とならない健診や締め切り後のお申し込み、何も健診を選択せずにお申し込みになったものは無効となります。
胃がん検診
入力不要

【対象】
エックス線:35歳以上の方(平成元年3月31日以前に生まれた方)
内視鏡:50歳以上の方(昭和49年3月31日以前に生まれた方)
※50歳以上の方はエックス線と内視鏡のどちらかを選択できます。

注)前年度に仙台市胃がん検診内視鏡検査を受診された方は、今年度はエックス線検査、内視鏡検査、どちらも対象となりません。

子宮頸がん検診
入力不要

【対象】女性
20歳以上の方(平成16年3月31日以前に生まれた方)
※41歳以上の方は1年おきの受診です。前年度に仙台市子宮頸がん検診を受診された方は対象となりません。

乳がん検診
入力不要

【対象】女性
30歳以上の方(平成6年3月31日以前に生まれた方)
※41歳以上の方は1年おきの受診です。前年度に仙台市乳がん検診を受診された方は対象となりません。

肺がん・結核健診
入力不要

【対象】40歳以上の方(昭和59年3月31日以前に生まれた方)

≪申し込み最終締め切り日≫
青葉区・宮城野区・泉区・宮城総合支所:9月29日(金)
若林区・太白区・秋保総合支所:10月13日(金)

注)締め切り後のお申し込みは無効となります。

大腸がん検診
入力不要

【対象】40歳以上の方(昭和59年3月31日以前に生まれた方)

昭和24年4月1日~昭和59年3月31日生まれの方は「特定健診」の対象となり、基礎健診は受診できません。
仙台市国民健康保険にご加入の方は「特定健診」の受診券が送付されます(申し込み不要)。
社会保険(協会けんぽ、健康保険組合、共済組合など)にご加入の方の「特定健診」に関しては保険者にお問い合わせください。
一定の障害により65歳~74歳で後期高齢者医療制度に加入されている方は基礎健診の対象となります。受診を希望される場合はお申し込みください。
基礎健診(35-39)
入力不要

【対象】35歳~39歳の方(昭和59年4月1日~平成元年3月31日に生まれた方)

基礎健診(後期高齢)
入力不要

【対象】下記のどちらかに該当する方
1.75歳以上の方(昭和24年3月31日以前に生まれた方)
2.一定の障害により65歳~74歳で後期高齢者医療制度に加入された方

前立腺がん検診
入力不要

【対象】男性
50歳の方(昭和48年4月1日~昭和49年3月31日に生まれた方)
55歳の方(昭和43年4月1日~昭和44年3月31日に生まれた方)
60歳の方(昭和38年4月1日~昭和39年3月31日に生まれた方)
65歳の方(昭和33年4月1日~昭和34年3月31日に生まれた方)
※前立腺がん検診は50歳~65歳まで、5年ごとの受診となります。

≪申し込み最終締め切り日≫:8月31日(木)

注)締め切り後のお申し込みは無効となります。


選択し忘れた健診が無いか、今一度確認してください。

〇必ずご一読の上、先にお進みください。
1.受診券は申し込み後、すぐに発送されません。
受診券は健診の実施時期が近づいたら、ご自宅に封書で郵送します。
2.受診券の郵送は健診ごと、一通ずつになります。
健診種別、お住まいの地区、申し込み時期によって健診の実施時期が異なるため、一括で発送されません。
3.「到達番号」と「問合せ番号」が表示されれば申し込みは完了です。
申請状況照会で状態が受付待ちでも申し込みは届いています。また、有効ではない申し込みでも受付済みになる場合がありますので、ご了承ください。