操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「回答内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「回答内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
仙台市母子健康手帳別冊(妊産婦編)の表紙にある「交付番号」7桁を半角数字で入力してください
半角数字またはプルダウンで入力してください
お住まいの住所を管轄している区・支所を選択してください。※青葉区の以下の地区にお住まいの方は「宮城総合支所」を選択してください。赤坂、愛子中央、愛子東、芋沢、大倉、落合、上愛子、国見ケ丘、熊ケ根、栗生、郷六、作並、下愛子、高野原、中山台、中山台西、中山吉成、錦ケ丘、ニッカ、新川、南吉成、みやぎ台、向田、吉成、吉成台、臨済院※太白区秋保町にお住まいの方は「秋保総合支所」を選択してください。
「その他」を選択した場合に入力してください。 「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。
それはどなたですか。あてはまる方すべてを選択してください。
楽しみなこと、やってみたいこと、不安なことなど
それはどんなことですか。(例)出産・育児にかかるお金が心配(例)身体が辛いのに仕事を休めない(例)妊娠経過に異常を指摘されており赤ちゃんが無事産まれてくるか心配(例)産後に手伝ってくれる人がいないため一人で育児できるかどうか不安(例)夫・パートナーとの関係が不安 など
心配なことや困っていることについて一緒に考えたり、出産・育児に向けた準備や産後に利用可能なサービスのご案内をさせていただきます。※面談は電話等で日程調整を行ってから実施します。※面談時間は、平日9:00~16:30の間で20分程度です。※面談方法は、対面(窓口や訪問)のほかオンライン面談も可能です。
平日の日中に連絡のつきやすい電話番号を入力してください。012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
上記の電話番号について、選択・入力してください。
平日日中で連絡のつきやすい時間帯があれば記載してください。
面談の連絡や電話がつながらない際に利用させていただきます。
※妊娠中は、気がかりなことがなくても、身体にはいろいろな変化が起こっています。きちんと妊婦健康診査を受けましょう。
出産予定施設と異なる場合は入力してください。
お問い合わせ
【土日・祝日・年末年始を除く 8:30~17:00】青葉区役所家庭健康課 TEL:022-225-7211青葉区宮城総合支所保健福祉課 TEL:022-392-2111宮城野区役所家庭健康課 TEL:022-291-2111若林区役所家庭健康課 TEL:022-282-1111太白区役所家庭健康課 TEL:022-247-1111太白区秋保総合支所保健福祉課 TEL:022-399-2111泉区役所家庭健康課 TEL:022-372-3111