下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容確認」ボタンを押してください。 必須マークがある項目は、必ず入力してください。
また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請一時保存確認」ボタンを押してください。 ただし、選択した添付ファイルに関しては一時保存されません。
(宛先) 新潟市長認可保育施設入園に係る利用調整申請について、次のとおり変更申請します。※かんたん申込みの申請内容をご確認いただけます。申込み終了後に発行された到達番号と問合せ番号をお控えください。
※代表保護者が変更になる場合、設問項目の「(10)その他」に変更する理由を入力してください。
つながりやすい電話番号を入力してください。000-000-0000のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
利用調整結果通知書の「児童の氏名」欄の漢字氏名の下に付番されている番号をご入力ください。※初回申請の変更申請の場合は、利用調整結果通知書はお手元にありませんので、入力不要です。
5月以降の利用調整申請で前回に申請した第1希望の保育施設が所在する区を選択してください。※5月以降の利用調整申請を一度もお申込みしていない方は、「令和4年度 新潟市認可保育施設利用調整申請書」にて申請ください。
5月以降の利用調整申請で前回に申請した利用開始希望月を選択してください。
本申請における第1希望の保育施設が所在する区を選択してください。
未決定となった場合の育児休業延長の意向を教えてください。※入力した方は、本フォーム下部の設問「(5)育児休業復帰(予定)日」をご入力ください。※利用調整の結果に影響しません。
求職活動状況をお教えください。※利用調整の結果に影響しません。