• 申し込み内容入力
  • 申し込み内容確認
  • 申し込み完了

文字の大きさ 大きく 標準 小さく  色 標準 黒色 青色 黄色

療養証明書(新型コロナウイルス感染症)の申請


申し込み内容の入力

操作方法のご説明

 下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容確認」ボタンを押してください。
必須マークがある項目は、必ず入力してください。

 また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み一時保存確認」ボタンを押してください。
 ただし、選択した添付ファイルに関しては一時保存されません。


新型コロナウイルス感染症で療養された方の、証明申請受付です。

療養証明書の発行対象者について
令和4年9月26日以降に、医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断を受けた方は、医師からの発生届の「届出対象」と「届出対象外」に分かれます。
発生届の「届出対象」とは、次のいずれかの場合です。
・65歳以上の方
・妊娠中の方
・入院を要する方
・重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要と医師が判断する方
※ご自身が、届出対象に該当するか不明な場合は、受診した医療機関にご確認ください。
※「届出対象」の方及び令和4年9月25日以前に医療機関で陽性診断を受けた方は、原則としてMyHER-SYSによる療養証明書をご利用ください。

発生届の「届出対象外」の方は、療養証明書の発行はできません。

上記を確認し、申請される方は、下記フォームに必要事項を入力して「申請内容確認」、「申請する」ボタンをクリックしてください。

※注意事項
申請から「療養証明書」交付まで1〜2か月程度かかる場合があります。
書類は郵送します。


  

以下の項目に全て該当しますか。

(1)新潟市内で療養されましたか?
新潟市外で療養された方は、療養した所を管轄する保健所にお問い合わせください。

(2)療養期間は終了していますか?
療養期間が終了していない方はまだ申し込みできません。

「すべてはい」の方のみ申請にお進みいただけます。

以下の項目に全て該当しますか。


お名前を入力してください。
姓(漢字)
必須 入力不要

名(漢字)
必須 入力不要

姓(カナ)
必須 入力不要
カタカナで入力
名(カナ)
必須 入力不要
カタカナで入力
生年月日を入力してください。
生まれた年
必須 入力不要
西暦で入力
生まれた月
必須 入力不要

生まれた日
必須 入力不要

住所を入力してください。
郵便番号
必須 入力不要
ハイフン(「−」)はいれず、続けて入力してください(7桁)
都道府県
必須 入力不要

市区町村
必須 入力不要
(例)新潟市中央区
町名・丁目・番地
必須 入力不要
スラッシュ(/)は使用しないでください。 (例)紫竹山3丁目3番11号 もしくは 紫竹山3−3−11
マンション・部屋番号
入力不要
スラッシュ(/)は使用しないでください。
連絡先を入力してください。
電話番号
必須 入力不要
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。

メールアドレス
必須 入力不要
xxx@city.niigata.lg.jpのように、半角の文字とアットマーク(@)で入力してください。
254文字以下で入力してください。
パソコン用
パソコン確認用
スマートフォン用
スマートフォン確認用
※パソコンとスマートフォンの両方に入力された場合は、両方のメールアドレス宛てにメールが送信されます。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。