軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)交付申請
受付中
受付中
手続概要 | 【重要】 上記共通情報のシステムメンテナンスのほか、令和4年3月31日午後4時から令和4年4月1日午前9時まで、申請年度切り替え作業のため税証明のオンラインでのご申請が出来ませんのでご注意ください。 ・車検に限定して使用するための軽自動車税(種別割)の納税証明書の交付申請が出来ます。 対象車両は、現在、定置場が台東区内にある二輪車(250cc以上)と軽自動車(三輪・四輪)です。 ・未納がある場合には、証明書の交付ができません。 ・交付手数料は無料ですが、郵送料が必要です。 ・お支払いはクレジットカード決済となります。 【申請の流れ】 1.電子申請により申請(申請到達メールが届きます) 2.区が内容を審査し、メールでお知らせします 申請内容に不備がある場合は申請内容を修正してください。 3.発行可能の場合には支払い依頼のメールを送ります。 メールに記載されたアドレスからクレジットカード決済を行ってください 4.区が支払い確認後に、証明書を作成し発送します |
---|---|
案内・留意事項など | 【納付後すぐに納税証明書が必要な場合の注意点】 金融機関やコンビニエンスストア等で納付されてから、区が入金を確認できるまで3週間程度かかります。この間に納税証明書を申請されると、納税額が証明できず、証明書を交付できない場合がありますのでご留意ください。 納付後、すぐに納税証明書が必要な方は、区役所、区民事務所・同分室、金融機関、コンビニエンスストア等、窓口にてお支払いされた、領収書原本を証明交付窓口にご提示いただくか、領収書原本を同封して郵送にてご申請ください。 |
申請時に必要な書類 | 車検証の写しの電子データでの添付が必要です。あらかじめ画像ファイルをご用意ください。 |
関連リンク |
軽自動車税(種別割)の納税証明書 【質問と回答】質問13 軽自動車の継続検査時に必要な車検用納税証明の発行手続きについて教えてください。 |
問い合わせ先 | <電子申請サービスの操作方法が不明な場合はこちら> ヘルプデスク TEL:0120-03-0664 FAX:0120-60-5392 <当手続きの内容について> 税務課税務係担当 TEL:03-5246-1101 FAX:03-5246-1119 |