後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定再交付申請
受付中(受付期間:2015年4月1日0時0分から)
受付中(受付期間:2015年4月1日0時0分から)
手続概要 | 限度額適用・標準負担額減額認定証を失くされた方、破損された方、減額認定証が届かない方は、再発行申請をしてください。 |
---|---|
関連法令 | 高齢者の医療の確保に関する法律 |
案内・留意事項など | 電子申請、区役所国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)資格・給付担当または出張所の窓口へ申請してください。 電子申請の場合は審査完了後に、郵送でお送りします。 |
受付窓口 | 区民部国保年金課 長寿医療(後期高齢者医療)資格・給付担当(区役所2階)、各出張所 |
関連リンク |
手続関連URL 問合せURL |
問い合わせ先 | 区民部国保年金課 長寿医療(後期高齢者医療)資格・給付担当 |
電話番号 | 03-5608-6192 |
FAX | 03-5608-6402 |
メールアドレス | KOKUHONENKIN@city.sumida.lg.jp |