東京共同電子申請・届出サービス 大田区

文字
大田区
手続一覧
手続詳細

手続詳細

高齢者見守りキーホルダー登録/ひとり暮らし高齢者登録

受付中(受付期間:2023年4月1日8時30分から)

共通情報

電子署名ありの手続における署名検証エラーについて【復旧】
手続き完了後の申請書データの保存期間変更について
電子申請サービスヘルプデスクのメール受付終了について
電子申請サービスが正しく表示されない場合の対処方法について
電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

手続概要 【対象】
〇見守りキーホルダー
 大田区に住民登録がある65歳以上の方。
〇ひとり暮らし高齢者登録
  大田区に住民登録がある65歳以上で、ひとり暮らしの方。
【内容】
〇見守りキーホルダー
 緊急連絡先やかかりつけ医等を登録すると、登録番号入りのキーホルダーをお渡しします。外出時に身につけていただくことで、緊急時に消防や警察等からの照会に対し、迅速に情報提供ができます。
〇ひとり暮らし高齢者登録
 緊急連絡先を登録します。登録内容は、担当民生委員に名簿を共有し、平時の見守りに活用されます。
審査基準 ひとり暮らし高齢者登録は、以下の場合は登録できません。
〇住民票上の住所と実際の居住地が異なる場合 
〇同居者がいる場合 
〇施設やサービス付き高齢者住宅に入所している場合 
〇二世帯住宅の場合 
〇隣に三親等以内の血族が住んでいる場合
電子申請以外の手続方法 ご住所を管轄する地域包括支援センターでも受け付けています。
案内・留意事項など 【新規登録後の流れ】
○見守りキーホルダー
 ご住所を管轄する地域包括支援センターから、登録者へ連絡いたします。連絡を受けたら、地域包括支援センターで見守りキーホルダーをお受け取りください。(地域包括支援センターへ行くことが難しい場合は、職員がご自宅までお届けできますので、ご希望をお伝えください。)
○ひとり暮らし登録
 登録者と、担当民生委員へ、登録決定通知書を送付します。
【登録内容の変更後の流れ】
○見守りキーホルダー
 引き続き現在お持ちのキーホルダーをお使いいただけます。
○ひとり暮らし高齢者登録
 担当民生委員へ、登録内容変更通知書を送付します。
【登録廃止後の流れ】
○見守りキーホルダー
 お持ちのキーホルダーは、必ずご自身で廃棄していただくか、地域包括支援センターにご返却ください。
○ひとり暮らし高齢者登録
 担当民生委員へ、登録廃止通知書を送付します。
申請時に必要な書類 地域包括支援センターで申請する場合、登録内容がわかるメモをお持ちください。
また、緊急連絡先として登録する方に事前に同意を得てからお越しください。
電子申請以外の受付時間 月~金曜日:午前9時~午後7時
土曜日:午前9時~午後5時
(日曜日・祝日・年末年始は除く)
受付窓口 ご住所を管轄する地域包括支援センター
関連リンク 高齢者見守りキーホルダー・高齢者見守りシール
問い合わせ先 高齢福祉課高齢者支援担当
電話番号 03-5744-1250
FAX 03-5744-1522
メールアドレス kaigo-ji@city.ota.tokyo.jp
手続一覧へ
大田区電子申請トップへ