東京共同電子申請・届出サービス 大田区

文字
大田区
手続一覧
手続詳細

手続詳細

雨水タンク設置助成金交付申請(小型・個人)

受付中(受付期間:2022年10月3日8時30分から)

共通情報

【復旧のおしらせ】 電子納付ができない事象の発生について
Windows 8.1のサポート終了について
Internet Explorer11のサポート終了について
手続き完了後の申請書データの保存期間変更について
電子申請サービスヘルプデスクのメール受付終了について
電子申請サービスが正しく表示されない場合の対処方法について
電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

手続概要 スマートフォンを利用して申請する際は、様式の入力にMicrosoft Word(doc,docx)の編集が可能なアプリがダウンロードされている必要がありますので、ご確認のうえご利用ください。
関連法令 大田区雨水貯留槽設置助成金交付要綱
電子申請以外の手続方法 窓口または郵送
案内・留意事項など 助成希望者が申請書提出後、区で書類審査及び現場調査を行います。その後、区の助成金交付決定を経て、助成希望者が雨水タンクの設置及び工事を行い、区の検査実施後に助成金交付となります。区の助成金交付決定前に、雨水タンクの購入や設置工事をした場合は助成金交付対象となりませんのでご注意ください。
申請時に必要な書類 雨水タンク設置助成金交付申請書・見積書(内訳)・住民税納税若しくは非課税証明書の写し(申請書中「納税台帳の照会に関する同意書欄」に同意をした場合は身分証明書の写し)
電子申請以外の受付時間 8:30~17:00
受付窓口 建築調整課
標準処理時間 概ね7開庁日
関連リンク 大田区ホームページ
問い合わせ先 建築調整課地域道路整備担当
電話番号 03-5744-1308
メールアドレス cds@city.ota.tokyo.jp
手続一覧へ
大田区電子申請トップへ