検査結果通知書電子交付申込
受付中(受付期間:2022年3月14日8時30分から)
受付中(受付期間:2022年3月14日8時30分から)
手続概要 | 防火対象物使用開始届に基づく使用検査実施後に、検査結果通知書の交付を申請するものです。 |
---|---|
関連法令 | 東京消防庁火災予防規程第41条 |
電子申請以外の手続方法 | 消防署窓口又は郵送により申請された防火対象物使用開始届出書に対する検査結果通知書は、消防署窓口又は郵送で交付します。 |
案内・留意事項など | 防火対象物使用開始届出書を電子申請された方専用の申し込みフォームとなります。 <使用検査において図面等の提出を求められていない場合> ・入力フォーム内の「添付書類の有無」は「無」に選択してください。 <使用検査において指摘事項等により図面等の提出を求められた場合> ・入力フォーム内の「添付書類の有無」は「有」に選択してください。 ・申請完了後、申請ごとに「到達番号」と「問合せ番号」が付与されますので、必ず記録してください。図面データを添付する際に入力が必要となります。 ・申請時に登録したメールアドレス宛に到達連絡メールが届きます。メール本文内に「東京都電子申請ファイル転送システム」のリンクが記載されていますので、当リンクから、図面データの添付を行います。 <図面データに関するお願い> ・図面の名称は「●階平面図」、「●階●●区画是正写真」等是正した内容が容易に判別できるよう具体的に記載してください。 ・図面の解像度を300dpi以上に設定してください。 ・写真を添付する場合は、鮮明な写真を添付してください。 <申請後の流れ> ・申請の審査終了後、検査結果通知書(公印なし)を電子交付します。 |
申請時に必要な書類 | (使用検査時に指摘事項等により図面等の提出を求められた場合) ・該当する図面 ・是正状況がわかる写真等 <図面データに関するお願い> ・図面のデータ名称は「●階平面図」、「●階●●区画是正写真」等是正した内容が容易に判別できるよう具体的に記載してください。 ・図面の解像度を300dpi以上に設定してください。 ・写真を添付する場合は、鮮明な写真を添付してください。 |
関連リンク |
※管轄消防署の確認はこちら※ |
問い合わせ先 | 管轄消防署 予防課 予防係 ↑管轄消防署の連絡先は、上記の関連リンクから確認してください。 |