乳児期家庭訪問相談申請(赤ちゃん訪問連絡票(出生通知票)の申請)
受付中
受付中
手続概要 | 【この手続きは、戸籍係の出生届の手続きではありませんのでご注意ください。】 生後4か月までの乳児のいるすべての家庭を助産師・保健師が訪問し、赤ちゃんやきょうだいの育児やお母さんの健康に関する相談を行ないます。 *乳児期家庭訪問(赤ちゃん訪問)や乳幼児健診、予防接種等のご案内の大切な資料になります。まだお名前が決まっていない場合でも氏名欄は空白で結構ですので、赤ちゃんが生まれたら、できるだけ2週間以内に申請をお願いします。 |
---|---|
関連法令 | 母子保健法、児童福祉法 |
案内・留意事項など | 【1】インターネット 本ページからご申請ください。 【2】ハガキ 「母子健康手帳」に綴じこまれている「出生通知票(赤ちゃん訪問連絡票)」に必要事項を記入の上、お送りください。 【電話】 お住まいの地域の総合支所健康づくり課へご連絡ください。(電話番号は、下記備考欄を参照ください。) |
受付窓口 | お住まいの地域の総合支所健康づくり課 |
備考 | 【問合せ先】 ・世田谷地域・・・世田谷総合支所健康づくり課TEL03-5432-2893、FAX03-5432-3074 ・北 沢地域・・・ 北 沢総合支所健康づくり課TEL03-6804-9667、FAX03-6804-9044 ・玉 川地域・・・ 玉 川総合支所健康づくり課TEL03-3702-1948、FAX03-3702-1520 ・ 砧 地域・・・ 砧 総合支所健康づくり課TEL03-3483-3161、FAX03-3483-3167 ・烏 山地域・・・烏 山総合支所健康づくり課TEL03-3308-8228、FAX03-3308-3036 |
問い合わせ先 | お住まいの地域の総合支所健康づくり課 電話番号は上記備考欄を参照ください。 |