東京共同電子申請・届出サービス 武蔵村山市

文字
武蔵村山市
手続詳細

手続詳細

ひとり親家庭家事育児サポーター支援申請

受付中(受付期間:2022年12月1日0時0分から)

共通情報

【復旧のおしらせ】 電子納付ができない事象の発生について
Windows 8.1のサポート終了について
Internet Explorer11のサポート終了について
手続き完了後の申請書データの保存期間変更について
電子申請サービスヘルプデスクのメール受付終了について
電子申請サービスが正しく表示されない場合の対処方法について
電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

手続概要  武蔵村山市では、ひとり親家庭で、就業・自立のために必要なときや一時的に子育て支援が必要なときに、家事育児サポーター(ホームヘルパー)を派遣しています。
 このサービスの利用を御希望される方は、こちらから御申請ください。
審査基準  武蔵村山市内に住所を有し、義務教育終了前の児童を扶養しているひとり親家庭であって、就業・自立のため、又は一時的に子育て支援のために、家事育児サポーターの派遣が必要な家庭。
関連法令 母子及び父子並びに寡婦福祉法
電子申請以外の手続方法 子ども家庭支援センター窓口又は電話での申請
案内・留意事項など ひとり親家庭家事育児サポーターの派遣について
・午前7時から午後10時までの間
・1日1回当たり2時間以上8時間以内
・1月当たり12回以内(職業訓練中等特に必要と認めるときは月24回以内)
手数料・参加費 世帯の所得状況により、自己負担金が生じる場合があります。
申請時に必要な書類 1, 児童扶養手当証書その他ひとり親家庭であることを証明する書類
2, ひとり親家庭世帯の保護者の前年の所得を証明する書類
電子申請以外の受付時間 午前8時30分から午後7時まで(日・祝を除く)
受付窓口 武蔵村山市学園四丁目5番地の1(武蔵村山市民総合センター2階)
子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター係
標準処理時間 申請受付後1週間以内
関連リンク ひとり親家庭家事育児サポーター事業
問い合わせ先 子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター係
電話番号 042-590-1152(直通)
FAX 042-590-1226
メールアドレス kosodate_soudan@city.musashimurayama.lg.jp
武蔵村山市電子申請トップへ