東京共同電子申請・届出サービス 東京消防庁

文字
東京消防庁
手続詳細

手続詳細

患者等搬送事業内容変更申請書

受付中(受付期間:2024年3月1日8時30分から2025年2月28日8時30分まで)

共通情報

【重要なお知らせ】 東京共同電子申請・届出サービスの現行サービスの終了について
【重要なお知らせ】電子納付機能を伴う電子申請手続きの終了について
手続き完了後の申請書データの保存期間変更について
電子申請サービスヘルプデスクのメール受付終了について
電子申請サービスが正しく表示されない場合の対処方法について
電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について

電子申請と申請済み手続の照会

電子申請
申請画面から必要な事項を入力して申請を行います。
申請状況照会
申請した内容や申請の処理状況を確認します。
申請の取り下げ、通知書の受領確認、職員への連絡、補正申請などの処理を行うことができます。

手続情報

手続概要 認定事業者の方が、届け出た内容を変更するための申請を、管轄する消防署に電子で届け出るものです。
関連法令 救急業務等に関する条例施行規則第11条
電子申請以外の手続方法 消防署窓口又は郵送により受付します。
案内・留意事項など ・以下に該当する場合は電子申請はできません。
 お手数をおかけしますが、管轄消防署の窓口でお手続きください。

1.事前に申請について確認をうけていない場合
2.認定解消以外の申請で、認定を受けてから5年が経過し認定が失効している場合

・届出先は、事業所を管轄する消防署を選択してください。
・認定基準に定める事項に係るものを変更しようとする場合は、変更しようとする日の14日前までに、変更部分を記載し、関係リンク(【届出書】窓口又は郵送で届出される方はこちら)を参考に関係図書を作成し、管轄の消防署に確認をうけた上で添付して、申請してください。
・申請書を収受し書類上の審査の後、現地での検査が必要な場合はこちらから電話でご連絡させていただきますのでご了承ください。
申請時に必要な書類 関連リンク(【届出書】窓口又は郵送で届出される方はこちら)を参考に、変更内容に関係する関係図書を作成し添付してください。
関連リンク 1.【届出書】窓口又は郵送で届出される方はこちら
2.【制度解説】
3.【管轄消防署検索】
ダウンロードファイル 規則第4号様式・患者等搬送事業内容変更申請書 [Microsoft Word 31KB]
(記入要領).患者等搬送事業内容変更申請書(規則別記第4号様式) [Microsoft Word 51KB]
乗務員変更の場合(記入要領)乗務員名簿(告示別記様式第8号) [Microsoft Word 21KB]
車両変更の場合(記入要領)患者等搬送用自動車構造設備明細書(告示別記様式第9号) [Microsoft Word 46KB]
問い合わせ先 管轄消防署 警防課
東京消防庁電子申請トップへ