東京共同電子申請・届出サービス

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

副校長補佐(会計年度任用職員)の募集

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

「副校長補佐(会計年度任用職員)」を募集します。 
配置された区内小中学校において、副校長業務のうち服務管理、調査対応、外部対応(来客・電話)の補佐、その他所属長の指示する事項について、職務を行っていただきます。

詳細は、下記リンク先をご確認ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/005/005/002/d00207731.html
申請日 令和 7年 1月 17日
お名前
必須

例)世田谷 花子

64文字以下で入力してください。
お名前(フリガナ)
必須

例)セタガヤ ハナコ

128文字以下で入力してください。
生年月日
必須

和暦で入力してください。

郵便番号
必須
012-3456のように、半角ハイフンで区切って入力してください。
住所
必須

例)東京都世田谷区世田谷1-1-1 世田谷マンション101

256文字以下で入力してください。
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
副校長補佐選考申込書兼履歴書
必須

登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),Microsoft PowerPoint(ppt,pptx),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),リッチテキスト文書(rtf),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip)
です。


フォーマットのダウンロード
副校長補佐選考申込書兼履歴書(61KB)
世田谷区における勤務経歴等確認票
必須

登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),Microsoft PowerPoint(ppt,pptx),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),リッチテキスト文書(rtf),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip)
です。


フォーマットのダウンロード
世田谷区における勤務経歴等確認票(23KB)

お問い合わせ

<申請内容のお問合せ先>
学校教育部教育指導課
電話 03-5432-2710 FAX 03-5432-3041
受付時間:8時30分から17時00分(土日祝日、年末年始を除きます)

<操作のお問合せ先>
電子申請サービスヘルプデスク 0120-03-0664
受付時間:8時30分から18時00分(土日祝日、年末年始を除きます)