操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
・更新報告時に変更事項がある場合は、「更新と変更」を選択してください。・認証の有効期間が満了した施設については、「辞退」を選択し、都へ報告してください。
本部認証の場合は「本部認証」を選択してください。
「その他」を選択した場合に入力してください。 「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。
「調理区分」の場合は、業種詳細を選択してください。
法人の場合のみ必ず入力してください。
ハイフンは使用しないでください。
本部認証の場合は、本部の名称を入力してください。
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。ホームページで公表する場合のみ入力してください。
記載いただいたメールアドレス宛に都からメールマガジンをお送りいたします。
都からメールマガジンをお送りいたします。
既にホームページをお持ちで、都ホームページにリンクを希望する場合のみ入力してください。
受託者がいる場合は、入力してください。
(西暦)
・認証書の記載に合わせてご記入ください。※有効期間の開始日は、前回の認証有効期間満了日の翌日となります。また、有効期間満了日が2025(令和7)年3月31日を超えないよう、ご注意ください。
【重要】・有効期間満了日を入力してください。・通信欄に、終了通知が完了した日を入力してください。・ただし、有効期間中に認証を辞退する場合は、従前のとおり辞退年月日をこちらに入力してください。
・辞退の場合は必ず記載してください。・辞退に至った理由をできるだけ詳細に入力してください(例:他の認証制度(○○規格)に移行したため 等)。
「調理区分」で都ホームページ(英語版)への掲載を希望するか確認の上、選択して下さい。
都ホームページで英語版ホームページへの記載を希望する場合のみ記載して下さい。
英語版ホームページに掲載を希望する場合のみ記載してください。
本部認証の対象施設一覧、ホームページ掲載写真、その他の上記報告内容で入力しきれなかった情報に関するファイルがある場合は、登録してください。
登録できるファイルのサイズは、 2.00(MB) までです。
登録できるファイルの種類は、Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip)です。
・前回報告内容から変更があった場合は、変更内容の記載をお願いします。特に本部認証の施設数の変更については、数字での記載もお願いします。(例:都内5→7(○○店、××店追加)等)【重要】・有効期間が満了する施設は、終了通知が完了した日を入力してください。(例:終了通知完了 ○月×日) 辞退年月日には、有効期間満了日を入力してください。