東京共同電子申請・届出サービス

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

女性悩みなんでも相談

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

男女平等推進センターでは、さまざまな悩みを抱える女性に対して、専門の女性相談員が、問題を一緒に考え、解決の糸口を探していくサポートをしています。 

〇日時 平日 午前10時から午後5時
      (木曜日は午後8時まで)
〇相談時間 1回 50分
〇相談方法 来所または電話
〇場所
 西東京市男女平等推進センター(住吉会館内)
  田無庁舎ご希望の方は電話(042-439-0075)にてお問い合わせください。

※予約確定には1日~数日の時間がかかります。
  お急ぎの方は電話か「★相談をお急ぎの方」への窓口へご連絡下さい。

※ご希望日時に相談が受けられない場合があります。

※相談は申込みをしたご本人のみ受けることができます。

※申込みは仮名でもできますが、情報開示請求の際に応じられ ない可能性があります。

★相談をお急ぎの方
●DV相談+
 電話 24時間(0120-279-889)、
  メール、SNS相談(正午~午後10時)

●東京ウィメンズプラザ(電話 03-5467-2455)
  午前9時~午後9時(年末年始を除く毎日)

●東京女性相談センター(電話 03-5261-3110)
 午前9時~午後8時(土、日曜日・祝日、年末年始を除く)

●事件発生時  110番

<男性の悩み相談>
●東京ウィメンズプラザ(電話 03-3400-5313)
 電話(月、水曜日 午後5時から午後9時、土曜日 午後2時から午後5時)
 面接(水曜日  午後7時から8時)要予約
申請日 令和 5年 11月 30日
お名前
必須
お名前(フリガナ)
必須
全角カタカナで入力してください。
携帯電話
必須

012-3456-7890のように半角の数字とハイフンで入力してください。

20文字以下で入力してください。

携帯電話がない場合には、固定電話を記入ください。

メールアドレス(1のみ必須)
必須
254文字以下で入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
相談方法
必須
相談方法
第1希望
希望日(第1希望)
必須
次の曜日の日付を指定してください。:月、火、水、木、金(祝日を除く)

2023年12月2日以降の日付を指定してください。

※相談を急ぐ場合には電話にてお問い合わせください。

時間(月・火・水・金曜日)
時間(月・火・水・金曜日)
時間(木曜日)
時間(木曜日)
第2希望
希望日(第2希望) 次の曜日の日付を指定してください。:月、火、水、木、金(祝日を除く)

日程の再調整を防ぐためできるだけご入力ください。


2023年12月2日以降の日付を指定してください。
時間(月・火・水・金曜日)
時間(月・火・水・金曜日)
時間(木曜日)
時間(木曜日)

連絡手段
必須

こちらからの連絡手段を選択してください。

連絡手段
予約メール確認
必須

メールでの連絡を希望された場合、kyoudou@city.nishitokyo.lg.jpより予約確定メールを送信します。
予約を確認したら、同メールへの返信をお願いします。

予約メール確認
以前利用した方のみ

前回の相談はいつ頃ですか。

相談経路

女性相談をどこでお知りになりましたか。

相談経路

相談有無
相談有無

お問い合わせ

生活文化スポーツ部協働コミュニティ課男女平等推進係
〒202-0005西東京市住吉町6-15-6住吉会館内 男女平等推進センター
電話:042-439-0075(直通)
E-mail:kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp