東京共同電子申請・届出サービス

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

BOP登録申請

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

BOPの登録申請ができます。
子どもたちの放課後遊び、交流の場としてBOPを利用される場合には、事前にBOPの登録をお願いします。
※小学校選択の際は、必ず通学している小学校を選択してください。
※特別な配慮等が必要な場合は「その他」欄にご記入ください。
申請日 令和 7年 1月 25日
児童の氏名
必須

※姓と名の間に必ずスペースを入力してください。
※お使いの機種によってはスペースが入力できない場合がございますので、その場合はスペース無しでご入力ください。

64文字以下で入力してください。
児童の氏名(ふりがな)
必須

※姓と名の間に必ずスペースを入力してください。
※お使いの機種によってはスペースが入力できない場合がございますので、その場合はスペース無しでご入力ください。

児童の生年月日
必須

※年は半角数字で入力してください。

小学校名
必須

※必ず在籍している小学校を選択してください。

国立・私立小学校名(その他選択時)
必須 入力不要
新BOP名(その他選択時)
必須 入力不要

前年度3月31日まで学童クラブで利用していた新BOP名を入力してください。

学年
必須

算用数字でご記入ください。

1文字で入力してください。

必須

数字の場合は、算用数字でご記入ください。

1文字以上10文字以下で入力してください。
保護者の氏名
必須
保護者の氏名(ふりがな)
必須
郵便番号
必須
012-3456のように、半角ハイフンで区切って入力してください。
住所
必須
電話番号
必須
電話番号(携帯)
メールアドレス
必須
254文字以下で入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
その他

※特別な配慮等が必要な場合はこちらにご記入ください。(例:アレルギーについて)

緊急時引取者・連絡先(緊急時の連絡優先順にご記入ください。原則として引取者は兄弟の場合は中学生以上、親戚・友人のお子さんの場合は高校生以上になります。※必ずご本人の了解を得てください)
緊急時引取者1:氏名
必須
緊急時引取者1:氏名(ふりがな)
必須
緊急時引取者1:連絡先電話番号
必須
緊急時引取者1:児童との関係
必須
緊急時引取者2:氏名
緊急時引取者2:氏名(ふりがな)
緊急時引取者2:連絡先電話番号
緊急時引取者2:児童との関係
緊急時引取者3:氏名
緊急時引取者3:氏名(ふりがな)
緊急時引取者3:連絡先電話番号
緊急時引取者3:児童との関係