操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「回答内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「回答内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
2022年6月29日時点の年齢を表示しています。
「その他」を選択した場合に入力してください。 「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。
緊急連絡先の名前を入力してください。
緊急連絡先の続柄を入力してください。
発熱や咳、頭痛、咽頭痛などの症状が出始めた日を入力してください。
直近に計測をした体温を入力してください。(例:36.5)
最終服用日を入力してください。
薬品名(商品名)、残薬が何日分あるかを入力してください。
以前又は現在、治療を受けていた病気がある方は、該当する項目を選択してください。
内容、症状、じんましん以上の症状の有無を入力してください。
かかりつけ医療機関がある方は入力してください。
妊娠週数を入力してください。
同居者(シェアハウス等は入居者)数を入力してください。
同居者について、該当する項目を選択してください。
お問い合わせ
保健衛生部(墨田区保健所)保健予防課感染症係〒130-0864 墨田区吾妻橋一丁目23番20号 区役所3階TEL:03-5608-1443(墨田区発熱・コロナ相談センター)FAX:03-5608-6507MAIL:HOKENYOBOU@city.sumida.lg.jpホームページ:https://www.city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kunosyoukai/sosiki/hokenyobou.html