操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
【申請後すぐにファミリー・サポート・センターを利用したい場合の注意事項】 ファミリー・サポート・センターは、依頼会員(育児の手助けが必要な方)と提供会員(育児の手助けができる方)とのマッチングにより、初めて利用が可能になる事業です。 電子申請していただいてから、実際の利用まで最大1か月程度かかることがあります。 お急ぎの方は、直接お電話でご相談下さい。≪台東区ファミリー・サポート・センター≫03-5828-7548
【第二子出産・住所変更に関する注意事項】 すでに会員の方で、登録内容に変更がある場合(第二子出産・住所変更など)は、電子申請から入力せず、直接ファミリー・サポート・センターまでお電話ください。≪台東区ファミリー・サポート・センター≫03-5828-7548
台東区公式ホームページ内「台東区ファミリー・サポート・センター」のページにあるファミリー・サポート・センターの説明動画を閲覧するとともに、会員の手引きを熟読し、制度の理解をしました。
2023年6月3日時点の年齢を表示しています。
「その他」を選択した場合に入力してください。 「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。
台東区外にお住まいの方で、台東区内に在勤されている方は在勤証明書を添付してください
登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。
登録できるファイルの種類は、Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),Microsoft PowerPoint(ppt,pptx),Microsoft Visio(vsdx,vsdm),一太郎文書(jtd,jtdc),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),リッチテキスト文書(rtf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip),パブリッシャー(bmp)です。
保育園、幼稚園、小学校等の所属先はありますか?
アレルギーの内容を具体的にご記入ください。
【ペット不可の場合 具体的に不可なペットをご記入ください。】
(病歴)
(病歴「有」の場合、傷病名など)
「有」の場合
【名称】
【住所】
【電話番号】
登録するお子さまは2人目以降いますか?
登録するお子さまは3人目以降いますか?
お問い合わせ
台東区日本堤子ども家庭支援センター 03-6458-1566台東区ファミリー・サポート・センター 03-5828-7548