東京共同電子申請・届出サービス

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

集団回収実績報告

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

集団回収の実績を報告してください。
実施月翌月の20日までに報告お願いします。
メールアドレスを入力すると受付時にメールが送信されます。
団体情報が変更した場合は、申請が別途必要です。
メールアドレス システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
回収業者名
必須
実践団体登録番号
必須

0もしくは1から始まる5桁の番号です。
登録証に記載があります。

5文字以下で入力してください。
実践団体名
必須
代表者氏名

実績報告の作成事務を代表者から委任された場合は、担当者の氏名をご記入ください。

代表者住所

実績報告の作成事務を代表者から委任された場合は、担当者の住所をご記入ください。

代表者電話番号
実施月

報告月を入力してください。

2023年2月以降の日付を指定してください。
実施日
必須

報告月の中で、最後に回収した日を入力してください

回収量 新聞

単位はkgです。

回収量 雑誌・雑がみ

単位はkgです。

回収量 段ボール

単位はkgです。

回収量 紙パック

単位はkgです。

回収量 その他(紙類)

単位はkgです。

回収量 古布・古着

単位はkgです。

回収量 アルミ缶

単位はkgです。

回収量 スチール缶

単位はkgです。

回収量 その他(金属類)

単位はkgです。

回収量 生きびん

1本0.6kgとして計算してください。
単位はkgです。

回収量 カレット類

単位はkgです。

回収量 P箱

1箱2.0kgとして計算してください。
単位はkgです。

回収量 その他

単位はkgです。

回収量 合計

単位はkgです。
kg未満の端数は切り捨ててください。

計量証明書1
必須

計量伝票を写真に撮って、画像データを添付してください。

登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),Microsoft PowerPoint(ppt,pptx),Microsoft Visio(vsdx,vsdm),一太郎文書(jtd,jtdc),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),リッチテキスト文書(rtf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip),パブリッシャー(bmp)
です。


計量証明書2

伝票が複数あり1枚の写真に入りきらない場合はこちらに添付してください。

登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Microsoft Word(doc,docx),Microsoft Excel(xls,xlt,xlsx,xlsm),Microsoft PowerPoint(ppt,pptx),Microsoft Visio(vsdx,vsdm),一太郎文書(jtd,jtdc),テキスト文書(txt),CSV文書(csv),リッチテキスト文書(rtf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),Adobe PDF文書(pdf),ZIP圧縮(zip),パブリッシャー(bmp)
です。